地福寺(じふくじ)

地福寺(じふくじ)

教区 第一教区
住職名 大坂恵司
本尊 東方薬師瑠璃光如来
住所 〒692−0053 安来市沢町685
電話番号 0854-22-4460
FAX番号 0854-22-4460
メールアドレス zuigaku-k5@jewel.ocn.ne.jp
墓地の募集 あり
永代供養塔 あり
年中行事 3月彼岸入の日  塔婆諷経
5月5日  花見会
9月第一日曜  施食会
沿革と縁起  開創は宝暦五(1755)年、開基は母里の角田家の産で広瀬の面高屋出生の梅山慧春尼和尚、母里の本柴田家産の英室貞春尼和尚で両家並びに有縁の発願で本堂を建立し、圓通密堂禅師をご開山とした。現本堂は天保四年の当山九世代に再建し現在に至る。
 鎮守の秋葉様は開基梅山尼和尚の発願にて明和四年に建立し、地区の協力を持って維持されてきた。また、境内の観音堂は元禄十四年再建の地区所有の堂宇を移築したものである。
 寺宝として開山禅師着用の袈裟、永建寺華厳曹海禅師から開山禅師へ授与の三物、また両禅師の直筆等。本堂東側には150株余りのつつじ及びさつき、椿の名木唐椿は200年以上の古木で椿図鑑に載っているとのことで遠近より識者の見学がある。
 十三世(山田)孝道大和尚は宗門他仏教界の博学者にて著書多数、現駒澤大学の教頭を務められ九州肥後大慈寺に昇住された。
ページトップに戻る