令和5年度 宗務所団体参拝①
2023年7月4日 教化
6月27日(火)~29日(木)、令和5年度宗務所団体参拝 沖縄慰霊と曹洞宗西有寺別院真栄寺拝登の旅ということで出かけて参りました。 一日目は、バスで広島空港へ。そこから飛行機に乗りまして、那覇空港へと降り立ちました。 現 […]
2023年7月4日 教化
6月27日(火)~29日(木)、令和5年度宗務所団体参拝 沖縄慰霊と曹洞宗西有寺別院真栄寺拝登の旅ということで出かけて参りました。 一日目は、バスで広島空港へ。そこから飛行機に乗りまして、那覇空港へと降り立ちました。 現 […]
2023年7月4日 教区
6月26日(月) 雲南市大東町南村 弘安寺において、第八教区護持会 監査会 役員会 代議員会が行われました。 令和4年度事業・会計・監査報告、令和5年度事業計画・予算について審議されました。 参加者:宗侶・護持会役員5 […]
2023年6月23日 梅花
6月23日(金)、第3回宗務所梅花流養成所が開講されました。本日は修証義御和讃と、大聖釈迦牟尼如来御詠歌「紫雲」をお稽古致しました。
2023年6月23日 宗務所
宗務所執務帖に地域の行事を更新致しました。 今回の執筆者は教化主事の西古孝です。
2023年6月23日 教区
6月18日(日) 第10教区護持会総会・研修会 龍源寺にて開催され、今年度の活動計画等を議論されました コロナ禍の関係で開催は3年降りになりましたが15ケ寺74名のご参加を頂きました 講師は同教区、舜叟寺・西古明峰老師で […]
2023年6月20日 宗務所
6月27日(火)は、檀信徒本山研修旅行の為、お休み致します。
2023年6月16日 管区
6月14日(火)、6月15日(水)、令和5年度 曹洞宗中国管区役職員 人権啓発研修会が行われました。1日目は出雲弥生の森博物館での事前学習に始まり、フィールドワークとして旧大社基地、物資保管庫、JR段原鉄橋の銃弾痕を見学 […]
2023年6月16日 管区
6月13日(火)、宗務所会館にてボランティア連絡協議会と、終了後に大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師700回大遠忌中国管区予修法要ならびに中国管区集会 第一回実行委員会が行われました。管区長の挨拶に始まり、概要、日程、当日 […]
2023年6月13日 寺族会
令和5年6月6日(火)、宗務所寺族研修会が開催されました。 研修会では、研修1では講師に徳島県 城満寺住職 田村航也師をお招きし、「瑩山禅師さまのやさしさときびしさ」をテーマにお話を頂き、研修2では、前・曹洞宗国際センタ […]
2023年6月9日
令和5年6月8日(木) 15時より松江市にて正会員12名による「トルコ・シリア・石川県能登半島地震救援托鉢」が行われました。
2023年6月6日 いずも曹青
令和5年6月5日(月) 仁多郡奥出雲町、玉雲寺様にて坐禅キャラバンIが開催されました。11時よりはじまり16時半まで全四炷坐り、その間、堂内日中にて正法眼蔵”道心”晩課にて”生死 […]
2023年5月30日 梅花
5月24日、東京ガーデンシアターにて開催されました梅花流全国奉詠大会に島根県第二宗務所より23名の宗侶・寺族・梅花講員さんで参加して参りました。 出雲・米子空港より24日に出発し一路会場の東京ガーデンシアターへ参り奉詠大 […]
2023年5月30日 梅花
令和5年5月19日(金)、宗務所会館において今年度第2回宗務所養成所を開講致しました。本日は勤行式、聖号、正法御和讃をお稽古致しました。
2023年5月26日 宗務所
宗務所執務帖にコロナ禍の後を更新致しました。今回の執筆者は、副所長の佐藤良元です。
2023年5月26日 いずも曹青
5月23日、いずも曹洞宗青年会企画委員会『花祭り法要』が松江市島根町 社会福祉法人山陰家庭学院「慈光苑」において行われました。 いずも曹洞宗青年会正会員7名が参加し、法要の準備並びに法要を通して利用者の方々と交流を図り […]