極楽寺(ごくらくじ)

極楽寺(ごくらくじ)

教区 第六教区
住職名 重栖伸也
本尊 阿弥陀如来
住所 〒693−0057 出雲市常松町433
電話番号 0853−22−7557
FAX番号 0853−22−7557
メールアドレス ad-staff@mx.miracle.ne.jp
各種講座
  • 梅花流詠讃歌毎月第1、第3月曜日 午前9時30分~午前11時30分
  • 坐禅会毎月1回
  • 町内子ども会偶数月(年6回)午前9時〜午前10時
墓地の募集 あり(残りわずか)
年中行事 1月1日~3日  修証会・三朝祈祷
2月  涅槃会
3月  春彼岸会 戦没者慰霊祭
5月  花まつり
6月  地蔵祭
7月  施食会・秋葉祭・一畑薬師祭
10月  達磨忌
12月  成道会
沿革と縁起 【開創】
 天正2(1574)年信長の時代、本能寺の変の9年前。
 山号は仏谷山。遙堪の極楽山に開創され鰐渕寺48坊の一つであったと伝えられる。その遺跡が残る、そこの石碑にふれると熱が出るという言い伝えがある。

開基
 寛永2(1625)年、徳川3代家光の時代
 当地の新田奥右衛門氏が母の菩提を弔うために現在地に移転し、堂宇一切を寄付された。叔父にあたる仁多郡の玉雲寺住職の密山尭顕大和尚を迎え開闢とし、遙堪の荘嚴寺5世の魯山玄愚大和尚を勧請して開山とされた。その弟子にあたる物山宣明大和尚(荘厳寺6世)が晋住され当山2世となる。
ページトップに戻る