令和7年度 現職研修会 8月30日(土)、スティックビルにて、令和7年度現職研修会が行われました。 開会諷経の後、講義Ⅰ・Ⅱでは慶應義塾大学商学部教授 中島隆信氏より、「現代社会におけるお寺の存在意義」と題しお話を頂きました。 講義Ⅲでは人権学習として、フリーランスライターの吉田浩氏より、「メディアと人権」と題しお話を頂きました。 講義Ⅳでは宗務所派遣講師 兵庫県安養寺住職 羽賀孝行師より、「数人寄れば文殊の知恵~僧侶・寺族がいまできること、そして可能性を考える~」と題しグループワークを交えての講義となりました。