研修動画『みんなで考える 寺業の承継』公開
2021年8月31日
この度、会場や自宅で学ぶ研修動画を作成しました。 「寺業承継」をテーマに、関わりやすく生きやすいお寺であれば、次代に承継される条件・可能性が上がるという仮説の上に、各講師による講義をまとめました。 (およそ1時間の本 […]
2021年8月31日
この度、会場や自宅で学ぶ研修動画を作成しました。 「寺業承継」をテーマに、関わりやすく生きやすいお寺であれば、次代に承継される条件・可能性が上がるという仮説の上に、各講師による講義をまとめました。 (およそ1時間の本 […]
2021年8月31日 寺族会
令和3年8月27日宗務所会館に於いて宗務所寺族会理事会が開催されました。今後の活動予定などを話し合いされました。
2021年8月24日 いずも曹青
八月十七日(火)、午後一時から宗務所において總持寺開創700年奉讃イベントの一環である「ZENSOUSEI ONLINE FESTA」へ提供する動画の撮影を行った。 写経をする際の心がけ、ナレーション等を先に録音し、続い […]
2021年8月17日 宗務所
宗務所執務帖に「カレンダー」(佐野書記)を更新しました。 今回の執筆者は、書記の佐野晃孝です。
2021年8月6日 宗務所
8月10日(火)13日(金)は盆中の為、宗務所は休所日とさせていただきます。
2021年8月3日 宗務所
宗務所執務帖に「オリンピック」を更新しました。 今回の執筆者は、書記の若槻哲成です。
2021年8月3日 いずも曹青
7月28日(水)、先月の大雨被害に伴うボランティア活動(出雲市内)に賛助会員・正会員・有縁者5名にて参加させていただきました。当日は土砂のかき出し作業を行いましたが、粘土質で重く、土砂だけでなく、石や木の根なども流入して […]
2021年7月30日 宗務所
宗務所執務帖に「お坊さんのいないお葬式」を更新しました。 今回の執筆者は、所長の岩田?成です。
2021年7月30日 宗務所
【宗務所】令和3年7月30日、宗務所報『だいうん』発送作務をしました。 管内寺院、関係各者へお送りします。お手元に届くまで今しばらくお待ち下さい。
2021年7月27日 宗務所
宗務所執務帖に「お盆に想う」を更新しました。 今回の執筆者は、人権擁護推進主事の西古孝志です。
2021年7月27日 管区
7/19 山陰中央新報文化センター講座「心安らぐ写経と写仏」の当期第8回目を開催。『セラピールーム・Siesta』主宰の宮崎菜菜美さんを講習にお迎えし、先月線描した写仏にパステルで彩色しました。 今回が当期最終回となり、 […]
2021年7月20日 宗務所
7月23日(金)は祝日の為、宗務所は休所日とさせていただきます。
2021年7月16日 教化
「カフェ風精進料理」というパワーワードと共に、 かつて管内の行事でもお世話になった「こまきしょくどう」さんのクラウドファンディングです。 ご協力をお願いします。 リンク先:日本の食文化、精進料理を守りたい!の支援者一覧 […]
2021年7月13日 いずも曹青
7月12日(月)18時より島根県松江市第二宗務所会館に於いて、いずも曹洞宗青年会執行部会を開催いたしました。 自坊の土砂崩れ被害のため欠席者も出る中、今年度の事業、また、昨今の大雨被害を含めた社会貢献活動が議題にあがり、 […]
2021年7月7日 宗務所
【宗務所】 島根県内は、夜明け前後からの大雨による被害が出ております。 7日正午現在で、宗務所に以下の情報が寄せられています。 第十教区 青木寺(松江市八雲町)では、青木川の氾濫で、門前一体が冠水しました。現在は減水した […]