第4教区寺院総会

2021年5月21日 教区

令和3年5月20日 松江市大根島、善慶寺に於いて、第4教区寺院総会が開催されました。 令和2年度事業報告決算報告令和3年度行事予定及び予算案が審議されました。

心安らぐ写経

2021年5月18日 管区

山陰中央新報文化講座の「心安らぐ写経・写仏入門」が開催されました。 講師を奥出雲町・玉雲寺副住職の曽根慎吾師が勤められ、妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈を浄写されました。

宗務所寺族会理事会が開催

2021年5月14日 寺族会

令和3年5月11日宗務所会館に於いて、宗務所寺族会理事会が開催されました。今年度の行事予定や会報『摘み草』などについて話し合いされました。

梅花流宗務所養成所講習を開催

2021年5月14日 梅花

令和3年5月11日宗務所会館に於いて、梅花流宗務所養成所講習を開催しました。 今回は正法御和讃、聖号、修証義御和讃などを練習しました。

全国曹洞宗青年会「定期総会」

2021年5月14日 いずも曹青

本日5月12日(水)13時よりオンライン会議用アプリZoomにて、全国曹洞宗青年会「定期総会」が開催されました。 島根県第二宗務所管内よりの全国曹洞宗青年会出向者、いずも曹青会員参加者は主に島根県第二宗務所会館法堂を会場 […]

全国曹洞宗青年会「中央研修会」

2021年5月14日 いずも曹青

本日5月11日(火)13時より、オンライン会議用アプリZoomにて全国曹洞宗青年会「中央研修会」が開催されました。 メイン講座講師に上智大学グリーフケア研究所所長・東京大学大学院人文社会研究科名誉教授島薗進氏をお迎えし、 […]

宗務所護持会令和3年度総会開催

2021年5月14日 護持会

令和3年5月11日松江市民活動センターに於いて、曹洞宗島根県第二宗務所護持会令和3年度総会を開催しました。 令和2年度事業報告ならび決算報告を行い、護持会役員の選任をしました。 新会長は十教区常徳寺檀信徒 石倉茂美氏に決 […]

令和3年度第1回宗務所会

2021年5月14日 宗務所

令和3年5月11日宗務所会館に於いて、令和3年度第1回宗務所会を開催しました。仏祖諷経から始まり、令和2年度事業報告・決算報告等、議事を進めました。

いずも曹青総会並びに研修会開催

2021年5月14日 いずも曹青

5月8日(土) 令和三年度、いずも曹洞宗青年会総会、研修会が行われました。 総会は次第にしたがって進み。19期から20期へと役員が交代しました。 研修会の内容は「宗議会報告」でした。 宗議会議員で第一教区、地福寺住職の大 […]

宗務所婦人会「みくも」の理事会を開催

2021年5月7日 婦人会

4/30 宗務所婦人会「みくも」の理事会を開催。来期就任予定の教区理事候補者も出席され、会務の引き継ぎの他、来期の人事についても打ち合わせを行いました。 その結果、来期会長に江角英子さん(出雲市十楽寺檀信徒)を選出、他の […]

宗務所護持会監査会

2021年5月7日 護持会

令和3年4月27日宗務所会館に於いて、宗務所護持会監査会を行いました。 本年は1教区観音寺 藤原玄聖師、9教区護持会 瀬尾正明氏の両名にお願いしました。

宗務所監査会

2021年5月7日 宗務所

令和3年4月27日宗務所会館に於いて、宗務所監査会が行われました。 本年は8教区長太林寺 三輪憲道師、9教区長宗圓寺 佐野孝山師の両名に監査をお願いしました。

いずも曹洞宗青年会役員会

2021年5月7日 いずも曹青

4月23日(金)17時より島根県松江市第二宗務所会館に於いて、いずも曹洞宗青年会役員会を開催いたしました。 ・令和3年度総会について ・松江市島根町加賀大規模火災について ・連絡事項 ・今後の予定 こちらを次第とさせてい […]

隠岐の島町へ梅花流詠讃歌を布教

2021年4月23日 宗務所

 過日、4月20・21日に隠岐の島町の方へ梅花流詠讃歌の布教に行って参りました。  参加者は所長・梅花主事・庶務主事・安来市観音寺藤原師範・松江市安養寺大野師範の5名。隠岐の島町今津の完全寺さまを会場に執り行いました。 […]

第11期宗務所梅花養成所

2021年4月23日 梅花

【梅花】令和3年4月23日(金)宗務所会館に於いて、宗務所梅花養成所を開講しました。 今回から宗務所養成所は第11期が始まります。 今期は、主任講師を安来市広瀬町西比田 観音寺住職 藤原玄聖2級師範にお願いし、8名が入所 […]

ページトップに戻る