第11期宗務所梅花養成所
2021年4月23日 梅花
【梅花】令和3年4月23日(金)宗務所会館に於いて、宗務所梅花養成所を開講しました。 今回から宗務所養成所は第11期が始まります。 今期は、主任講師を安来市広瀬町西比田 観音寺住職 藤原玄聖2級師範にお願いし、8名が入所 […]
2021年4月23日 梅花
【梅花】令和3年4月23日(金)宗務所会館に於いて、宗務所梅花養成所を開講しました。 今回から宗務所養成所は第11期が始まります。 今期は、主任講師を安来市広瀬町西比田 観音寺住職 藤原玄聖2級師範にお願いし、8名が入所 […]
2021年4月23日 教化
【教化】令和3年4月20日宗務所会館に於いて、曹洞宗島根県第二宗務所令和3年度布教委員会並びに人権擁護推進委員会が開催されました。 仏祖諷経、被差別戒名物故者追悼法要から始まり、布教委員会では告諭・教化方針の布告、各事業 […]
2021年4月23日 教区
「第八教区」本日(4月21日午後)第八教区の役員会を開催致しました。昨年度はコロナ禍で多くの事業を中止せざるおえない状況でしたが、今年は感染拡大防止に十分な配慮をしながら出来るだけの事は行う事と致しました。早速、来月には […]
2021年4月20日 宗務所
宗務所執務帖に『新旧入れ替え』を更新しました。 今回の執筆者は、書記の若槻哲成です。
2021年4月16日 寺族会
令和3年4月16日宗務所会館に於いて、宗務所寺族会新旧理事会が開催されました。新理事会へ引き継ぎや、納経証の振り分け作業などされました。
2021年4月16日 管区
【管区】4月13日、米子市のワシントンホテルプラザで管区の運営協議会が、翌14日には管区教化活動推進委員会が開催され、所長、教化主事が両日参加、14日はセンター布教師の吉長裕教師が参加しました。 両日ともに、昨秋より病気 […]
2021年4月16日 いずも曹青
【ASMR】精進料理 仏膳の作り方『冬のお膳』をYouTubeにて公開いたしました。是非とも御視聴下さいませ。 また、動画概要欄より説明、レシピ等も掲載しております。併せて閲覧いただけますと幸甚でございます。 宜しければ […]
2021年4月16日 教化
令和3(2021)年度「管長の告諭(おことば)」を更新いたしました。 令和3年4月1日付で曹洞宗管長・南澤道人禅師より「おことば」が発せられました。 https://www.sotozen-net.or.jp/syumu […]
2021年4月16日 いずも曹青
4月12日、宗務所会館に於いて、執行部会が行われました。 5月の総会に向けて資料の確認と意見交換が行われました。
2021年4月9日 教化
能登半島地震14年 奉納揮毫で宣言 總持寺の修復完了 リンク先:北國新聞digital
2021年4月9日 教化
福井の永平寺で13年ぶり「晋山式」 リンク先:中日新聞
2021年4月6日 宗務所
宗務所執務帖に『イライラしない』を更新しました。 今回の執筆者は、書記の佐野晃孝です。
2021年4月1日 宗務所
この度、曹洞宗島根県第二宗務所の関連団体(宗務所寺族会、いずも曹洞宗青年会、宗務所婦人会みくも、人権擁護推進委員会、布教委員会)の共同企画として、『コロナ一転語』ポスターを制作しました。 これは、昨年度の活動が著しく制限 […]
2021年3月30日 梅花
過日3月25日に八雲町しいの実シアターにて行いました『梅花流奉詠大会-梅花のつどい』のスナップ写真です。 当日は天候にも恵まれ、桜の花が咲く中、ご参加の皆様にお集まり頂きお唱えを披露して頂きました。受付付近には地元特 […]
2021年3月30日 教化
【教化】「遠隔坐禅会」休止のお知らせ 昨年の新型コロナウイルス感染症の流行を受けて開始した「遠隔坐禅会」は、昨晩をもちまして、一時休止とさせていただきます。 これまでご参加、通りすがりいただいたみなさん、誠にありがとうご […]