宗務所執務帖の更新

2020年7月21日 宗務所

宗務所執務帖に「私の好きなこと(Ⅱ)」を更新しました。 今回の執筆者は、人権擁護推進主事の西古孝志です。

宗務所梅花養成所

2020年7月17日 宗務所

7月17日(金)宗務所会館に於いて、宗務所梅花養成所が開講されました。 本日は、坐禅御詠歌(浄心)、高祖承陽大師道元禅師入寂御和讃、太祖常済大師瑩山禅師入寂御和讃の3曲を稽古されました。

YouTube「精進料理の基本」シリーズ第三弾公開

2020年7月17日 いずも曹青

【いずも曹青】 YouTube「精進料理の基本」シリーズ公開 この度、いずも曹洞宗青年会では、全国曹洞宗青年会(いずも曹青が加盟)との共同で、YouTubeにて「精進料理の基本」シリーズを制作いたしました。 昨年秋の「食 […]

宗務所執務帖の更新

2020年7月14日 宗務所

宗務所執務帖に「コロナ禍の中での雑考」を更新しました。 今回の執筆者は、所長の岩田?成です。

YouTube「精進料理の基本」シリーズ第二弾公開

2020年7月10日 いずも曹青

【いずも曹青】 いずも曹洞宗青年会と全国曹洞宗青年会が送る、精進料理の基本YouTube動画の全4回シリーズ、第2弾は「お米の炊き方」。 今作も高感度マイクを使用した【ASMR動画】です! 研ぐお米が擦れ合う音、水の滴る […]

いずも曹洞宗青年会執行部会を開催

2020年7月10日 いずも曹青

【いずも曹青】 7月7日(火)18時より宗務所会館に於いて、いずも曹洞宗青年会執行部会を開催いたしました。 頒布事業新商品「トートバッグ」について、令和2年度活動について、連絡事項、その他等、今年度の主な事業について審議 […]

宗務所執務帖の更新

2020年7月10日 宗務所

宗務所執務帖に「新しい生活様式の中で」を更新しました。 今回の執筆者は、庶務主事の上野泰裕です。

宗務所梅花養成所

2020年7月7日 宗務所

【宗務所】7月7日(火)宗務所会館に於いて、宗務所梅花養成所が開講されました。本日はこれまでの復習と 高祖承陽大師道元禅師第一番御詠歌(梅花)を練習されました。

宗務所執務帖の更新

2020年7月7日 宗務所

宗務所執務帖に『コロナ禍に於いて私は』を更新しました。 今回の執筆者は、梅花主事の糸賀一峰です。

鐵山和雄大和尚(姓:尾添) 小祥一周忌法要

2020年7月7日 教区

【教区】 7月4日、6教区(大社・平田地区)常福寺(小津町)に於いて、昨年に遷化された20世 鐵山和雄大和尚(姓:尾添) 小祥一周忌法要が神光寺 渡部卓史 大導師および教区内寺院住職が拝請され奉修されました。

YouTube「精進料理の基本」シリーズ第一弾公開

2020年7月7日 いずも曹青

【いずも曹青】 YouTube「精進料理の基本」シリーズ公開 この度、いずも曹洞宗青年会では、全国曹洞宗青年会(いずも曹青が加盟)との共同で、YouTubeにて「精進料理の基本」シリーズを制作いたしました。 昨年秋の「食 […]

3教区寺族会研修会

2020年7月3日 寺族会

【寺族】6月30日(火)宗務所会館に於いて、3教区寺族会研修会が開催されました。先日の寺族会総会の研修会DVDを教材として研修されました。

宗務所執務帖の更新

2020年6月24日 宗務所

『宗務所執務帖』に「永代供養は慎重に」を更新しました。 執筆者は、強化主事の板倉省吾です。

梅花流宗務所養成所

2020年6月19日 宗務所

【宗務所】6月19日(金)宗務所会館に於いて、梅花流宗務所養成所が開講されました。本日は盂蘭盆会御和讃と盂蘭盆会御詠歌(迎火)をお唱えされました。自粛明けで久方振りの、距離を十分とっての講習です。

寺族会総会並びに研修会を開催

2020年6月12日 寺族会

6月9日 宗務所会館に於いて、令和2年度曹洞宗島根県第二宗務所寺族会総会並びに研修会を開催しました。コロナウイルス感染症対策の為、教区理事10名のみの参加とし、後日各教区にて分散会を開催してもらう形をとりました。 講師・ […]

ページトップに戻る