第二回声明研修
2020年1月15日 いずも曹青
【いずも曹青】 1月14日(火)18時より、宗務所会館において第二回声明研修が行われました。 第一教区、地福寺様を講師に施食会や歎佛会で使われる声明について研鑽致しました。
2020年1月15日 いずも曹青
【いずも曹青】 1月14日(火)18時より、宗務所会館において第二回声明研修が行われました。 第一教区、地福寺様を講師に施食会や歎佛会で使われる声明について研鑽致しました。
2020年1月14日 いずも曹青
【いずも曹青】 本日1月14日(火)15時半より宗務所会館に於いていずも曹青宗青年会執行部会が開かれました。 第42回中曹青大会、全国自然災害について、頒布事業について、令和2年度総会について、その他連絡事項等、慎重審議 […]
2019年12月31日 教化
令和元年最後の日に公開する『梵鐘女子』第7回は、出雲市東神西町・護国山十楽寺編の後半です。 迫り来るモダンライフに対し、民間が開発した文明の利器が機能性を発揮する。果たしてお寺はローテクを貫くべきなのか。布施とは?柔軟心 […]
2019年12月27日 宗務所
【宗務所】【寺族会】12月27日(金)宗務所会館において、宗務所だより『だいうん』と寺族会報『摘み草』の発送作務を行いました。
2019年12月26日 宗務所
12/27(金)、12/31(火)、1/3(金)は、 年末年始の為「休所日」とさせて頂きます。 新年は、1/7(火)から「開所日」とさせて頂きます。
2019年12月24日 宗務所
宗務所執務帖に第四十二回中国曹洞宗青年会いずも大会 併催 禅文化学林を終えてを更新しました。執筆者は、人権擁護推進主事の西古孝志です。
2019年12月21日 いずも曹青
【いずも曹青】 本日12月21日(土)14時より、歳末助け合い托鉢を行うべく宗務所会館を出発いたしました。 暖かい浄財の方をご協力いただきまして誠に有り難うございました。 その後、宗務所会館の清掃作務をいたしました。一年 […]
2019年12月17日 宗務所
宗務所執務帖に初志貫徹を更新しました。執筆者は、書記の若槻哲成です。
2019年12月17日 宗務所
【宗務所】12月17日(火)宗務所会館に於いて、令和元年度曹洞宗島根県役職員連絡協議会を行いました。宗議会議員老師、島根県第一宗務所の役職員の皆様に参加頂き、両宗務所の行事報告、来年度行事予定について話し合いました。
2019年12月13日 宗務所
宗務所執務帖に瑞應寺 臘八摂心に随喜(梅花主事)を更新しました。執筆者は、梅花主事の糸賀一峰です。
2019年12月10日 宗務所
【宗務所】12月10日(火)宗務所会館に於いて、令和元年度第二回宗務所会が開催されました。
2019年12月9日 梅花
【梅花】 12月9日宗務所会館において、雲国師範会 役員会が行われました。 今年度・来年度の予定について協議されました。 また、令和2年度地方奉詠大会の登壇曲選定が行われました。
2019年12月6日 いずも曹青
【いずも曹青】 12月6日(金)、松江市洞光寺様に於いて、前日から引き続きの臘八摂心会、並びに洞光寺様で毎年お勤めの成道会が厳修されました。 成道会の後は梅花講の皆様と乳粥を頂きました。
2019年12月5日 いずも曹青
【いずも曹青】 本日12月5日(木)13時半より松江市洞光寺様に於いて、いずも曹洞宗青年会臘八摂心会が開催されました。 お悟りを開かれたお釈迦さまの坐禅を追慕する心を胸に、丸一日坐禅を組む修行が行われました。
2019年12月4日 いずも曹青
【いずも曹青】 11月28日に引き続きまして、 本日12月4日(水) 午前9:30〜12:00 松江テルサ前・松江市内に於いて、 台風15号・19号、その他様々な災害により被災された方々への救援の一環として募金活動(托鉢 […]