中曹青いずも大会冊子編集委員会
2019年11月1日 いずも曹青
【いずも曹青】 11月1日、宗務所において 来たる中曹青いずも大会に向け冊子編集委員会が開催されました。 誤字脱字等、細かく確認いたしました。
2019年11月1日 いずも曹青
【いずも曹青】 11月1日、宗務所において 来たる中曹青いずも大会に向け冊子編集委員会が開催されました。 誤字脱字等、細かく確認いたしました。
2019年11月1日 教区
【教区】10月31日〜11月1日 第二教区護持会研修旅行が催行されました。檀信徒、僧侶7名の総勢35名による一泊の研修旅行でした。行程は徳島の88ヶ所の15番札所であります曹洞宗寺院の国分寺を参拝し、その後、淡路島に渡り […]
2019年10月31日 教区
【教区】 10月30日、31日 第八教区現職研修会として、京都府各宗派本山巡りへ出掛けました。 30日には真宗大谷派本山 東本願寺様、浄土真宗本願寺派本山 西本願寺様へ。 31日には浄土宗総本山 知恩院様、臨済宗建仁寺派 […]
2019年10月29日 教区
第9教区 護寺会研修旅行 10月28日・29日 参加者30名 ( 寺院7名含む ) 今年度は姫路城、書寫山圓教寺、花岳寺、赤穂観光の旅に出かけました。 初めて参加される方も多数おられ、さらに親睦を深めつつ、大変に有意義な […]
2019年10月29日 管区
【管区】10月29日、山陰中央新報文化センター講座「心安らぐ写経・写仏入門」(曹洞宗中国管区教化センター主催)の第3回目が開催され、講師は宗務所梅花流講師の吉長雅昭師(雲南市・長寿寺住職)が務められ、「三宝御和讃」を書写 […]
2019年10月29日 宗務所
【宗務所】10月29日(火)宗務所会館において、曹洞宗島根県第二檀信徒地方研修会事前打ち合わせが行われました。教区長、教区護持会、関係宗侶を交えて密に話し合いがされました。
2019年10月28日 梅花
【梅花】10月28日 出雲市大社町神光寺さまにおきまして滋賀県正傳寺北野良昭正伝師範の発起されました被災地復興支援の為の講習会『スマイルアゲイン』第18回が開催されました。 管内より師範詠範、教範が110名の参加で、北野 […]
2019年10月25日 宗務所
【宗務所】10月25日(金)10時より宗務所会館において、曹洞宗島根県第二宗務所だより「だいうん」編集委員会が行われました。ページ構成、今後の予定などが話し合われました。
2019年10月24日 婦人会
【婦人会】10月23〜24日、松江市玉造温泉ホテル玉泉において、令和元年度曹洞宗婦人会中国管区研修会が開催されました。 第1日目 講演I 安泰寺住職 ネルケ無方老師 演題『はるばるニッポンへ−青い目がみたZEN−』 講演 […]
2019年10月22日 宗務所
「梵鐘女子」第5回 松江市・桐岳寺編を公開しました。 https://youtu.be/QKUU0a_EL4s 余情残心が活かされた境内の美観。 黒漆の崑崙、夜裏に走る。月に両箇あることを知るや。禅の公案が現実に。 古来 […]
2019年10月21日 宗務所
10月22日(火)は祝日の為、 宗務所は「休所日」とさせていただきます。
2019年10月18日 婦人会
【婦人会】10月18日(金)宗務所会館において、宗務所婦人会「みくも」理事会が開かれました。いよいよ来週に開催される中国管区大会の最終準備と打ち合わせがされました。
2019年10月17日 いずも曹青
【いずも曹青】 10月17日、宗務所会館において 来月に控えた中国曹洞宗青年会いずも大会に向け、第五回事務局・班長会が行われました。
2019年10月13日 教区
【第8教区】 5/13(日)奥出雲町上三所 日光寺において、 14世岩間道雄大和尚の退董式と 15世安藤省晴和尚の晋山式が行われました。 当日は台風の心配もありましたが、雨が降ることもなく、新たな住職を無事に迎えることが […]
2019年10月11日 梅花
【梅花】10月11日(金)三教区洞光寺において、雲国師範会主催の梅花流特派講習会に宗務所養成所員の皆様も参加し、特派師範の先生方に講習してもらいました。追弔御和讃などを練習しました。