お知らせ

2019年3月1日 未分類

第22回岡本太郎現代芸術賞が開かれ、岡本敏子賞に曹洞宗僧侶でアーティストの風間天心師が選ばれた。受賞作の「Funetasia」は葬儀の形態と役割の拡張を表現する作品。(曹洞禅メルマガ第81号より転載) https://b […]

梅花流雲国師範会檀信徒研修会

2019年2月21日 梅花

2月20日、21日、松江市玉造温泉佳翠苑皆美に於いて梅花流雲国師範会檀信徒研修会が行われました。主任講師に昨年と同じく愛媛県今治市観音寺住職上本英昭特派師範をお迎えしました。本年は宗務所主催第9期師範詠範養成所の修了証授 […]

法話の集い

2019年2月17日 いずも曹青

2月17日 松江市の更生保護法人しらふじにおいて、法話の集いが行われました。 今回は、第7教区出雲市浄行寺住職 伊藤隆邦師(いずも曹青会長)が演題「日常生活の修行・坐禅」として法話実演を行いました。 法話の後は質疑応答の […]

お知らせ

2019年2月15日 宗務所

昨年の「互縁まんまる祭り」で上映した『ちえりとチェリー』『チェブラーシュカ、動物園へ行く』、イオンシネマでの全国上映が始まりました(2週間限定)。 あいにく島根県での上映はありませんが、お近くにイオンシネマがある方は、ぜ […]

いずも曹青坐禅キャラバン

2019年2月15日 いずも曹青

2月15日 第一教区安来市赤江町法雲寺様において、いずも曹青坐禅キャラバンが行われました。 いずも曹青会員6名が、護持会、婦人会、梅花講、檀信徒の方々と写経・涅槃会法要・坐禅・法話のおつとめを行いました。 おつとめの後は […]

島根県布教講習会

2019年2月14日 宗務所

2月13、14日、島根県布教講習会が開催され、50名が参加されました。 講師は安来清水寺の清水谷善圭貫主(「中村元博士の功績と記念館の概要」)、釈悟震師(「中村元博士による韓国仏教思想と精神的交流の日韓関係を考える」)、 […]

休所日のお知らせ

2019年2月1日 宗務所

2月5日(火)中国管区役職員会議の為、休所日となります。

いずも曹青海外研修~中国~

2019年1月31日 いずも曹青

いずも曹青海外研修部会の諸師により1月28日より31日の3泊4日で中国浙江省寧波市天童寺参拝が実施されました。市内の道元禅師入宗記念碑から道元禅師と如浄禅師の足跡を辿りながら、天童寺及び古天童寺、阿育王寺、杭州では霊隠寺 […]

第八教区研修会並びに祝壽会開催

2019年1月26日 教区

1/26(土) 第八教区研修会並びに祝寿会が奥出雲町玉峰山荘において開催されました。 研修会では、『政治と民族差別を考える〜同化政策によるチベット人の人権について〜』と題し、木次町洞光寺住職堀江晴俊師に講義していただきま […]

いずも曹青海外研修部研修会

2019年1月16日 いずも曹青

1月16日、木次の洞光寺様において 海外研修部会主催の研修会が行われました。 講習では、道元禅師が修行された天童寺や中国旅行の注意点等を学びました。

ページトップに戻る