松江市更生保護施設「しらふじ」訪問
2024年8月20日 いずも曹青
【いずも曹青】令和6年8月18日(日)、島根県松江市更生保護施設「しらふじ」に於いて法話を行いました。 この度、法話を行ったのは第三教区宗泉寺 澤真樹師でした。 「五観の偈」についてのお話の後、椅子にて坐禅を行いました。
2024年8月20日 いずも曹青
【いずも曹青】令和6年8月18日(日)、島根県松江市更生保護施設「しらふじ」に於いて法話を行いました。 この度、法話を行ったのは第三教区宗泉寺 澤真樹師でした。 「五観の偈」についてのお話の後、椅子にて坐禅を行いました。
2024年8月6日 宗務所
8月9日(金)、13日(火)、16日(金)はお盆の為お休みいたします。
2024年7月30日 宗務所
宗務所執務帖に『暑い夏は何を食べる?』を更新しました。今回の執筆者は、書記の若槻哲成です。
2024年7月30日 宗務所
7月30日(火)、宗務所会館にて、ボランティア活動報告会が行われました。6月25日に行われたいずも曹青による能登地方でのボランティア活動についての報告と、全国曹洞宗青年会によるボランティア活動等の報告が行われました。
2024年7月30日 人権
7月30日(火)、宗務所会館にて、宗務所人権懇談会が行われました。教区長様、人権擁護協力員様と共に、人権に関する様々な事について意見交換を行いました。
2024年7月26日 いずも曹青
令和6年7月25日(木)松江市 第二教区 雲松寺様において前日に引き続きボランティア活動を実施し、土砂かき、土嚢詰め等の作業を行いました。
2024年7月26日 いずも曹青
令和6年7月24日(水)松江市 第二教区 雲松寺様において7月9日の豪雨による境内地の土砂崩れに対しボランティア活動を実施致しました。正会員9名が参加し、崩れた土砂のかき出し、土嚢詰めを行い、炎天下での作業でしたが無事終 […]
2024年7月23日 宗務所
7月23日(火)、第二宗務所報「だいうん」第64号発送作務を行いました。皆様のお手元に届くまで、今しばらくお待ち下さい。
2024年7月19日 いずも曹青
令和6年7月18日(木)第8教区雲南市木次町洞光寺様において、令和6年度第1回坐禅キャラバンが行われ、正会員9名が参加しました。 坐禅中、坐禅用心記を読誦しました。
2024年7月16日 宗務所
宗務所執務帖に生まれて、生きていくを更新致しました。今回の執筆者は、人権主事の板倉省吾です。
2024年7月12日 宗務所
本日7月12日は、午後より休所致します。
2024年7月12日 護持会
7月12日(水)、松江県民会館にて、禅をきく会・檀信徒地方研修会が開催されました。 岐阜県 龍泰寺住職 宮本覚道老師を講師にお招きし、「禅に出会えてよかった」の演題にてお話を頂きました。
2024年7月9日 いずも曹青
令和6年7月5日(金)松江市 山陰家庭学院 慈光苑様において入所者の方と共に七夕飾りの作成、飾り付けを行いその後、盂蘭盆施食会を修行致しました。
2024年7月5日 宗務所
7月9日(火)は、翌日の「禅をきく会」の準備の為、午後からは宗務所をお休み致します。ご理解よろしくお願い致します。
2024年7月5日 教区
7月2日 島根県第二宗務所第十教区活動委員会 今年も各寺院様と檀信徒様にご協力を頂き設置させて頂きました募金箱から『いのちの電話』に寄進をさせて頂きました