第八教区梅花流特派布教講習会を開催
2015年10月16日 梅花
「梅花流特派講習会」第三日目は、会場を第8教区雲南市大東町 善明寺様に会場を移して開催されました。 講師に宮城県石巻市 宮殿寺副住職 永松隆賢特派師範をお迎えし、全体講義の後、各参加講ごとに熱の籠った講義をして頂きました […]
2015年10月16日 梅花
「梅花流特派講習会」第三日目は、会場を第8教区雲南市大東町 善明寺様に会場を移して開催されました。 講師に宮城県石巻市 宮殿寺副住職 永松隆賢特派師範をお迎えし、全体講義の後、各参加講ごとに熱の籠った講義をして頂きました […]
2015年10月16日 宗務所
10月16日(金) 〜 11月29日(日)に開催される特別展「-来雲200年記念- 出雲の風外さん」(出雲文化伝承館・平田本陣記念館二館同時開催)の開会レセプションが、出雲文化伝承館で開催され、所長の青木壯文が挨拶とテー […]
2015年10月16日 梅花
昨日10月15日は梅花流特派講習会2日目、会場は2教区妙岩寺さまにて開講致しました。 講師は北海道祥巌寺よりお越しの中村祥嗣師範 各講、登壇曲を中心にお稽古をして頂きました。
2015年10月15日 いずも曹青
10月13日、常総市でのボランティア活動第二班として、いずも曹青会員4名が現地で活動を行いました。 午前中は廃材の処分を行いました。作業した付近はアパートが多い地域でしたが、2mの水に襲われ多くの方が転居されたそうです午 […]
2015年10月14日 教化
「行事予定」に「禅をきく会・檀信徒地方研修会」のチラシ画像を掲載しました。
2015年10月14日 宗務所
「行事予定」に「出雲文化伝承館・平田本陣記念館二館同時開催特別展『出雲の風外さん~来雲200年記念 画禅一如 出雲での足跡~』」のチラシ画像を掲載しました。
2015年10月14日 梅花
平成27年度の「梅花流特派布教講習会」が10月14日から21日までの期間、2名の特派師範によって管内15会場で開催されます。 本日は6教区(会場:大社町 荘嚴寺)講師:宮城県 宮殿寺 永松隆賢特派師範 9教区(会場:旧吉 […]
2015年10月13日 宗務所
「宗務所執務帖」に「少子高齢化と寺院」を投稿しました。 今回の執筆者は、副所長の楫野光範です。
2015年10月8日 いずも曹青
10月5日・6日と水害のあった茨城県常総市へ、いずも曹青会員2名でボランティア活動に参加して参りました。初日はボランティアセンター移転につき引っ越し作業と翌日よりの新ボランティアセンター開設の準備をお手伝いして参りました […]
2015年9月29日 宗務所
「宗務所執務帖」に「梅花流詠讃歌って?」を投稿しました。 今回の執筆者は、梅花主事の大野道源です。
2015年9月15日 宗務所
「宗務所執務帖」に「どうぞ 特別展『出雲の風外さん』へ」を投稿しました。 今回の執筆者は、人権擁護推進主事の山口完爾です。
2015年9月14日 教化
曹洞宗島根県第二宗務所10教区 9月14日 平成27年特派布教会 松江市山代町舜叟寺にて 布教師 神奈川県 東泉寺 関水俊道老師 82名参加
2015年9月14日 いずも曹青
9月14日、鳥取県曹洞宗青年会主催ソフトボール大会が鳥取県淀江球場にて行われました。 京都、鳥取、島根、広島、愛媛の5府県から集まり、いずも曹青からは7名が参加し、結果は第3位と健闘いたしました。
2015年9月14日 教化
9月14日 曹洞宗特別派遣布教師法話 布教師 :兵庫県 観音寺 平岩浩文老師 場所 : 1教区 安来市吉田町 正福寺 聴衆 :約60名
2015年9月13日 教化
平成27年9月13日、第三教区特派布教講習会が宗務所会館で行われ、曹洞宗特派布教師の平岩浩文老師にご法話を賜わりました。参加者は約60名でした。