梅花主事を拝命しております雲松寺の糸賀一峰でございます。
どうやら7月を待たずして梅雨が明けてしまったここ山陰地方でございますが、遂に今年も来てしまいましたね…夏が… ロクに雨が降った記憶も無い梅雨でございましたが…今のうちから水不足になるか局地的な雷雨で再び土砂崩れで参道が崩壊するのではないかと心配事に事欠きません今日この頃でございます。
とはいえ来てしまった以上、何とか知恵を絞り夏を楽しく過ごせる方法は無いものかととは思っているのですが…まだこの時期はこの暑さに体が対応している訳でもなく、この30度を軽く越してくる外の暑さの中では昼間に出来ることは限られてくる訳で…ここでは気持ちを切り替えて外での昼間の草刈りなどの作務をしている場所はサウナと思い汗をかくだけかいてやろうじゃないかと。もちろん熱中症には重々気を付けながら装備も整えてですけども…
で、汗をかいた後は水のシャワーを浴びてクールダウンして一休みすれば…サウナでいうところの「整う」のではないかと。それを日々繰り返すことによって心も「整って」くれれば良いのですけども…
ホントは夏場は早寝早起きで外作業は早朝と暮れる前に出来れば、それに越したことはないのですが…なかなか諸事ありまして毎日出来る訳では無いのが実情の今日この頃です。
そういえば、そろそろ胡麻の植え替えをせねばならんのをすっかり忘れてました…それも近々やらねばでしたわ…
(梅花主事 糸賀一峰)